つなぶろぐ

適当に更新していきます

理系

こんばんは

 

理系使い(仮)として、今日は理系学問について語ります。最近巷で理系学問一問多答が流行っていますが、それは置いといて、今日は理系学問並び替えおくいずのお話をします。

理系学問並び替えは、星3まではそこまで難しくなく星4にちらほら難しいのがあり、星5で急に呪文になるといったところですかね。自分は化学を専攻していたので時々これ知ってる!っつてなるものが星5にあるのでたまに回しています。

やはり、どの形式にもある『~の名前は?~は?』系の人名並び替え問題はやはり理系もむずかしい問題が出揃っていますね。今日はその中から少し問題を書いていきます。

 

・「体格と性格」で人間を肥満型、細長型、闘士型の3つに分類した、ドイツの精神科医は?                                                                            A. エルンスト・クレッチマー

・「CKM行列」に名を残すイタリアの学者は    A.ニコラ・ガビボ

 

・1986年のノーベル生理学賞をスタンリーコーエンとともに受賞したイタリアの神経学者は                                                             A.リタ・レビモンタルチーニ

・植物は光のない状況では酸素を放出しないことを明らかにした植物生理学者

                                                                       A. ジャン・インゲンホウス

 

・パソコン用計算ソフト『Lotus 1-2-3』の開発者であるアメリカの実業家は?

                        A. ミッチ・ケイパー

生きた化石シーラカンス命名者としても知られる大森貝塚の発見者・モースの師匠に当たる古生物学者は?                 A. ルイ・アガシ

 

変な名前が多いですね(失礼)。

 

今日は以上で、明日は違う形式を書きます。

 

(^_^)/~